diff -pruN man-pages-ja-20120515.orig/manual/LDP_man-pages/man2/getpriority.2 man-pages-ja-20120515/manual/LDP_man-pages/man2/getpriority.2 --- man-pages-ja-20120515.orig/manual/LDP_man-pages/man2/getpriority.2 2012-05-15 01:03:16.000000000 +0900 +++ man-pages-ja-20120515/manual/LDP_man-pages/man2/getpriority.2 2012-05-18 18:38:20.000000000 +0900 @@ -118,7 +118,7 @@ の範囲を使って 表現されてお \fBgetpriority\fP() で使用されている。 glibc のこれらのシステムコールのラッパー関数において、nice 値の ユーザ領域 (user\-land) とカーネル表現の間の変換が行われる。 変換式は以下の通り: \fIunice\ =\ 20\ \-\ knice\fP .LP -いくつかのシステムでは、nice 値の範囲は \20 〜 20 である。 +いくつかのシステムでは、nice 値の範囲は \-20 〜 20 である。 .LP 現在では \fI\fP をインクルードする必要はないが、インクルードすれば移植性を高めることができる (実際には \fI\fP で \fIrusage\fP 構造体が定義されているが、そのフィールドで使用されている